CULTURE 制度環境を知る
人材育成
HUMAN
RESOURCES

岡谷鋼機では、若手社員から管理職層まであらゆる社員が自らの能力を最大限発揮し、
成長できるよう、人材育成に力を入れています。
「ものつくりに貢献するグローバル最適調達パートナー」という理念を果たすためにも
社員一人一人が主体的に行動し、ビジネスを創造していくことが求められています。
総合職

若手社員の基礎教育
■新入社員研修
■ビジネススキル研修
グローバル人材育成
■語学基礎研修/社外語学スクール通学補助
■社外ビジネススクール派遣
■通信教育・eラーニング
CDシート・各種自己啓発支援
また、一人一人に必要なスキルや能力の習得を支援するため、各種自己啓発プログラムの提供を行っています。
契約社員

キャリア形成(資格取得)推進制度
身に付けたスキルを活かし、5年間でのキャリア形成を支援する為、業務に関連する通信教育と資格受験費用を会社が全額負担する制度を設けております。

その他プログラム

福利厚生
WELFARE

仕事と育児の両立支援
育児をする全ての社員が、仕事でも活躍し続けられるよう、環境の整備を行っています。子供の年齢や実家の支援の有無など、置かれた環境の異なる社員一人一人が、状況の変化に応じて最適な働き方を選択できるよう、短時間勤務制度やフレックス勤務制度など、柔軟な働き方の選択肢をそろえています。

社員交流イベント
年1回、東京・名古屋・大阪の各地区で社員が集合し、交流を図るイベント「厚生大会」を開催しています。社内表彰制度の表彰式や新入社員などによる余興もあり、毎年大いに盛り上がるこのイベントは、役職や部門を超えて互いに交流をし、目標達成にむけて結束を強くする機会となっています。また、社内クラブ活動のイベントとして、野球部、フットサル部、テニス部は、年1回それぞれ「全店大会」を開催し、毎年熱いゲームをしています。

福利厚生施設
福利厚生の一環として社有保養所を保有しています。プライベートでの利用や、同期など社員同士で利用することもあります。北海道から沖縄まで日本各地にあり、温泉地や自然豊かな場所にあるため、しっかりリフレッシュすることができます。その他福利厚生として、法人会員の保養所や、各種スポーツ観戦チケット等もあり、家族や社員と利用していただけます。
